この記事を書いた人
まま まじこ

結婚を機に長野県に移住して約10年の30代ママ。
移住したからこそわかる長野県の魅力をブログで発信しています。
夫婦、小学生&幼稚園児の4人暮らし。埼玉県出身。

まま まじこをフォローする

え!長野県で「ラ・フランス」が採れるの?国内生産量第3位の意外な長野県産フルーツ

こんにちは。まじこです。

 

長野県に移住してから、野菜や果物をおすそ分けでいただく機会が増えました。

 

その季節季節の旬の採れたて食材をいただけるなんて、なんとありがたいこと!

 

 

いただくおすそ分けの中で驚いたいただきものが「ラ・フランス」です。

 

 

 

嫁いだばかりの頃のまじこ
嫁いだばかりの頃のまじこ

え!長野県で「ラ・フランス」が採れるの!?というより、国産のラ・フランスなんてあるの!?(無知ですみません)

 

 

 

●ラ・フランスとは

「ラ・フランス」といえば西洋のおしゃれなナシというイメージですが、発見されたのは1864年で古くからある品種。

 

フランスで発見された西洋ナシの一種ですが、「洋ナシ = ラ・フランス」と言えるほど最も人気が高く、洋ナシのトップシェア品種です。

 

洋ナシとして評価が高くなったのは1980~1990年代ごろからのため、わりと新しいフルーツという印象があるかもしれませんが、日本へは明治時代に渡ってきました。

 

栽培が難しい、ゴツゴツして見た目がよくない、という理由で昔は注目されていなかったのです。

 

 

初冬前後が出荷時期で、11月の今はちょうど「ラ・フランス」の一番の旬の時期!

 

 

 

●長野県はラ・フランスの国内生産量 第3位

長野県は全国第3位の生産量です。

※2018年11月1日確報の農林水産省「果樹出荷統計」より

 

3位といっても、1位の山形県が約65%を占めていて、2位の新潟が約7%、3位長野県が約6%、と続いていくので日本における「ラ・フランス」の産地といえば山形県と言えるでしょう。

 

 

 

●長野県産の「ラ・フランス」を食べる5つの方法

山形県が「ラ・フランス」の名産地ではあるけれど、長野県民としては長野県産の「ラ・フランス」を食べたいところです。

 

また、長野県に住んでいない人でも、りんごやぶどうなどおいしいフルーツの多い長野県なので「ラ・フランス」の味だっておいしいはずと期待しますよね。

 

長野県産の「ラ・フランス」を食べる5つの方法をご紹介します。

 

1、長野県内のスーパーで買う

一番身近で手軽に買うにはスーパーが一番です。
旬の時期には県内のスーパーに長野県産のラ・フランスが並びます。

 

 

 

2、長野県内の直売所で買う

県内には多くの直売所があり、ラ・フランスを販売しているところも。
取り扱いがあるか直売所に確認して行くと確実です。

 

おいしい信州ふーどキャンペーン 農産物直売所マップ

 

 

3、通販で買う

長野県に住んでないので1、2の方法は難しい方にぴったりなのが通信販売。

プレゼント用に購入したい場合も、通販の方が梱包・発送までしてくれるのでおすすめです。

 

 

4、ラ・フランス狩りに行く

長野県松川町にある「信州のくだもの屋さん ダイカ農園」ではラ・フランス狩りを楽しむことができます。

 

道具や材料を持ち込めば園内でバーベキューをすることも可能のようなので、おでかけで行くのにぴったりですね!

 

 

 

5、ふるさと納税の返礼品でもらう

ふるさと納税の返礼品が「ラ・フランス」の市町村があります。

※今季は申込終了しています

 

長野県飯田市
長野県南信州産「ラ・フランス 約3kg」
寄付金額:10,000円
申込期限:10月末
長野県青木村
長野県青木村産「ラ・フランス 5kg」
寄付金額:10,000円
申込期限:8月末
発送時期:10月上旬から

 

各市町村のふるさと納税については「さとふる」で調べられます。

 

 

 

りんごやぶどうが有名な長野県ですが、ラ・フランスもおいしいのでぜひご賞味ください!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!