こんにちは。まじこです。
風邪や感染症が流行る時期、子どもたちにはいつもより念入りに手洗いをしてほしいものです。
でも、指先だけ濡らして5秒くらいで「ちゃんと洗ったよ〜」と戻ってきてしまうわが家の子どもたち。。
ちゃんと泡つけて洗った?
洗った!洗った~!!
手濡れてないじゃん!やり直し!
…まじこ家ではこんなやりとりを繰り返す毎日です。
ちゃんと手を洗ってくれるいい方法ないかな?
そんなご家庭におすすめなのが、自動で泡が出るオートセンサー付きハンドソープディスペンサーです!
●自動泡ハンドソープディスペンサーのメリット
手をかざすだけで1回分の泡が自動で出てくるハンドソープ。
どんなところが優れているのでしょうか。
直接手が触れないので衛生的です
固形石けんは泡立てるのが大変だし、ポンプ式も小さい子だとうまく出せません。
手をかざすだけで使う量の泡が出てくるので小さい子でも簡単!
手をかざすだけで泡が出てくるので子どもたちは大喜び!楽しくて進んで手洗いするようになりました。
スタイリッシュな見た目のものが多く、意外と種類が多いのでご自宅にあったデザインを選べます。
●実際に自動泡ハンドソープディスペンサーを使ってみた
私が購入したのは、amazonのソープ・シャンプー用ディスペンサー カテゴリ 売れ筋ランキング1位の
薬用せっけんミューズ ノータッチ泡ハンドソープ。
・値段は税込み1,080円
本体(ディスペンサー) + ハンドソープ + 単三電池2本
で税込1,080円。
ハンドソープで1,000円と考えると高いですが、1,000円でちゃんと手を洗ってくれて手洗いの習慣がつくなら私的にはお買い得!
・バリエーション豊か
\ 簡単にセット完了 /
付属品が グレープフルーツの香り のものを買いましたが、ボトルやディスペンサーの種類がいろいろあるのでお好みのものを選べます。
グリーンティーの香りのボトル
ポケモンデザインのボトル
キッチン用(ディスペンサーがシルバー)
ドラえもんデザインのディスペンサー
ボトルの種類も4種類あります。
ボトルについてるラベルシールは簡単にはがせるようになっています。生活感を出したくない人でも大丈夫!
・「色が変わるハンドソープ」で遊び感覚で手洗いできる
「色が変わるハンドソープ」は泡の色が白くなったら手が洗えたサイン!というおもしろい仕掛けがあり、子どもが遊び感覚で手洗いできます。
若~干、色が白っぽくなってます。
でも、子どもたちには違いがわかりにくいみたい
もし色の違いがわかりづらかったら「ハッピーバースデートゥーユー」を2回歌ってねとお子さんに言いましょう!
ハッピバースデートゥーユー♪ハッピバースデートゥーユー♪
手洗いが楽しくなったね
●自動泡ハンドソープディスペンサーのデメリット
実際に使ってみて気が付いたデメリットもありました。
ミューズノータッチ泡ハンドソープ場合は詰め替え用が割高です。
※ディスペンサーによっては市販の普通の泡ハンドソープを入れて使えるものもあります
ミューズの商品(どちらも詰め替え用)で比べてみると、1mlあたり1円割高です。
・通常の泡ハンドソープ … 450ml 398円
→ 1mlあたり0.8円
・ノータッチ泡ハンドソープ … 500ml(250ml×2個)946円
→ 1mlあたり1.8円
あまりおすすめではないですが、通常の泡ハンドソープをノータッチ泡ハンドソープに詰め替える裏ワザが調べると出てくるので自己責任で安くすることもできます。
いつもの癖で洗面台掃除をしてしまうと、センサーが反応して泡が手や袖に…!ということがありました。
こんなドジするの私だけかもしれませんが…
楽しくて必要以上に何度も手を洗うようになりました。いいのか悪いのか…
デメリットもありますが、感染症の予防と子どもに手洗いうがいの習慣がつくメリットの方が大きいためわが家では引き続きリピートします。
●自動泡ハンドソープディスペンサーの種類をもっと見る
今回は 薬用せっけんミューズ ノータッチ泡ハンドソープ を中心に紹介しましたが、
・市販の洗剤(専用洗剤以外のもの)を入れて使えるもの
・食器洗い洗剤を入れて使えるもの
・デザインがスタイリッシュなもの
・丸洗いできるもの
など、種類はさまざま。
まじこ的おすすめディスペンサーを7つピックアップしました。
あなたに合ったディスペンサーを見つけてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!